
次世代に多様かつ持続可能な
「食と農」をつなぐ
Sustainable food system
for the next generations
Vision cuoncropが目指す世界
サステナブルな食と農を
次世代につなぐ
食と農の世界は、脱炭素だけではなく生物多様性など様々なサステナビリティ課題に直面しています。他方で、商品数の多さやバリューチェーンの複雑さなどから、商品単位でのエコスコアの可視化は進みづらい現状があります。結果として、食材名で判断された一部の食材が全体として忌避されたり淘汰される動きにも繋がってしまうと考えています。
Myエコものさしは、10を超える食品エコ指標で、食材や食品のエコスコアを可視化します。食と農に関わる皆様の工夫や努力を形にして世界に発信していくことで、私たちが享受してきた多様な食文化を持続可能な形にして次世代に繋ぐことを目指しています。

Awards 受賞歴
「Myエコものさし」事業は、
国内外の企業団体から
高い評価をいただいております。
2022年 |
JAアクセラレーター第4期優秀賞採択 優秀賞採択 |
---|---|
2022年 |
フランス商⼯会議所 CCI FRANCE JAPON主催「BUSINESS LEADERS FORUM TECH GOOD EVENT」 Best Startup for a Sustainable Society賞受賞 |
2023年 |
愛知県豊橋市主催「未来の農をつくるTOYOHASHI AGRI MEETUPアグリテックコンテスト」 最終⼊賞 2年間の実証実験対象企業に採択 |
2023年 |
スペインの料理研究/教育機関であるBasque Culinary Center, Culinary Action on the Road by BCC
Future Food Institute賞を受賞 |
2024年 |
世界最大のフードテックイベントFood 4 Future 2024
Best Sustainability ProjectカテゴリーでFinalist賞を受賞 |
2024年 |
MUFG ICJ ESGアクセラレーター FOOD×TECH Mercato 三菱UFJ信託銀行賞を受賞 |
2024年 |
Foodtech Venture Day Neoにてダブル受賞 和多屋別荘賞・食といえばMUFG賞を受賞 |
Service Myエコものさしを中心とした提供サービス
-
脱炭素だけじゃない、食品エコ指標。商品単位での多角的な計測を、ダッシュボードを通して可視化。あなたの商品に更なる魅力を。
詳しくは▶こちら -
商品開発・調達戦略への活用
「原材料単位」x「工程単位」に詳細に可視化される結果から見える「定量的」な示唆を商品開発・調達戦略に活用し、社内の脱炭素や生物多様性に関する取組を加速。
「原材料単位」x「工程単位」に詳細に可視化される結果から見える「定量的」な示唆を商品開発・調達戦略に活用し、社内の脱炭素や生物多様性に関する取組を加速。
-
販路開拓・ステークホルダーとの連携拡大
オーガニック・地産地消などのキーワードだけで判断する「なんとなくエコ」ではなく「科学的に説明」できることでサステナビリティで連携できる取引先・選択肢を拡大。
オーガニック・地産地消などのキーワードだけで判断する「なんとなくエコ」ではなく「科学的に説明」できることでサステナビリティで連携できる取引先・選択肢を拡大。
-
食を通じた企業のサステナビリティ変革
企業研修・イベントや社食・置き菓子などオフィスの様々なシーンで消費される「食」。社員の日常にある「食」から意識を変えることで、自社が取り組むサステナビリティの自分事化を加速。
企業研修・イベントや社食・置き菓子などオフィスの様々なシーンで消費される「食」。社員の日常にある「食」から意識を変えることで、自社が取り組むサステナビリティの自分事化を加速。
News お知らせ
-
お知らせ
第28回FABEX2025(2025年4月15日〜17日)に出展します
-
お知らせ
「嬉野から世界へ」— 3社共創で文化資本の可視化とエコツーリズムの革新に挑む
-
お知らせ
FOODEX JAPAN 2025(2025年3月11日~14日)に出展します
-
お知らせ
2025/1/24 “【GOGLOBAL スペイン】美食の国スペイン「日本食との親和性」と「ビジネス機会」国境や業界の枠を超えた新たな価値創造”に登壇いたします
-
お知らせ
Foodtech Venture Day Neoにて”和多屋別荘賞”・”食といえばMUFG賞”を受賞ダブル受賞いたしました
-
お知らせ
11月2日付 読売新聞朝刊 くらし家庭面に当社の活動を取り上げていただきました
-
お知らせ
世界中から食に関わるイノベーターが結集する国内最大規模のフードテックカンファレンス『SKS JAPAN 2024 -Global Foodtech Summit-』(2024/10/24-26)に出展します
-
お知らせ
食品開発展2024(2024/10/23-25)に出展いたします
About us 会社概要
会社名 | クオンクロップ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒102-0074 東京都千代⽥区九段南⼀丁⽬5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア |
代表取締役 | 北垣 卓 |
設⽴年⽉⽇ | 2020年9⽉2⽇ |
主要取引銀⾏ | 三菱UFJ銀行 三井住友銀⾏ 城南信⽤⾦庫 ⽇本政策⾦融公庫 |
外部株主 | インクルージョン・ジャパン |
問い合わせ先 | info@cuoncrop.com |